🐟 AOAO SAPPORO 徹底ガイド|札幌の都市型水族館の見どころ

SAPPORO AOAO 水族館 札幌 ペンギン AOAO SAPPORO

札幌の新名所「AOAO SAPPORO」は、自然とアートが融合した都市型水族館。「生命のワンダー ~みえないものがみえてくる~」をテーマに、デジタルアートの海中空間や、ネイチャーアクアリウム、ペンギン展示など、五感を刺激する体験が満載です。
この記事では、AOAO SAPPOROの見どころやアクセス、再入場方法まで詳しく紹介します。

🎥 紹介ムービー

AOAO SAPPOROの詳細をお伝えする前に、その魅力を簡単にまとめたムービーを作ってあるので、ぜひご覧ください!

このムービーを見て、すぐにでもAOAO SAPPOROに行きたくなった人は↓からチケットをゲットして向かいましょう!


📒 基本情報

  • 施設名:AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)
  • 所在地:北海道札幌市中央区南2条西3丁目20 moyuk SAPPORO 4~6階
  • 開業日:2023年7月20日
  • 営業時間:10:00~22:00(最終入場 21:00)
  • 休館日:なし(臨時休業あり)
  • 料金:大人(16歳以上)2,200円/子ども(小中学生)1,100円/幼児(3歳以上)200円
AOAO Sapporo 水族館 札幌 ロゴ
AOAO Sapporo 水族館 札幌 見えなかった世界を見つめる

🚃 アクセス|AOAO SAPPOROへの行き方

  • 最寄駅:札幌市営地下鉄「大通駅」から徒歩約3分
  • 市電:「狸小路」停留場から徒歩約1分
  • 車・駐車場:専用駐車場なし(近隣コインパーキング利用推奨)

AOAO SAPPOROは商業施設「moyuk SAPPORO」内にあり、地下街から直結。雪の日でも快適にアクセスでき、札幌観光の合間にも立ち寄りやすい立地です。


🌟 AOAO SAPPOROの見どころ5選

ネイチャーアクアリウム(悠久の森 ほか)

水草が生い茂る美しいアクアリウムを和の感性で演出。「風薫る石景」「水蓮の庭」など、自然のリズムを感じる癒しの水景が広がります。照明が落とされた空間で緑の水槽がとても美しく佇んでいます。

AOAO Sapporo 水族館 札幌 ネイチャーアクアリウム 入り口
AOAO Sapporo 水族館 札幌 ネイチャーアクアリウム 空間

ペンギン展示(キタイワトビペンギン/フェアリーペンギン)

6階COMMONSエリアでは、キタイワトビペンギンや世界最小クラスのフェアリーペンギンを間近で観察可能です。動きや鳴き声など、個性豊かな姿に癒されます。ごはんタイムでサカナに夢中なペンギンの姿はかわいさMAXですよ。

AOAO Sapporo 水族館 札幌 イワトビペンギン
AOAO Sapporo 水族館 札幌 フェアリーペンギン

BLUE ROOM(デジタルアート空間)

床と壁に広がる海の映像が来館者を包み込む没入型エリア。光と音が融合し、まるで深海を漂っているかのような感覚が味わえます。海に沈んだような世界観に没入しましょう♪

LIBRARY AQUARIUM(観察と発見の部屋)

本棚のように並ぶ水槽を通して、自然環境や生態を学べる知的展示。書籍を読むように“生きものの物語”に触れられるエリアです。風変わりなオサカナにもたくさん会えるので、見ているだけでも楽しい空間です。

AOAO Sapporo 水族館 札幌 LIBRARY AQUARIUM ヘコアユ
AOAO Sapporo 水族館 札幌 LIBRARY AQUARIUM チンアナゴ

シロクマベーカリー(館内カフェ)

札幌の人気ベーカリー「シロクマベーカリー」本店が手がけるカフェ。素材の味を活かしたパンやスープが人気で、展示後のリラックスタイムにぴったりです。水族館のフードとしてはピカイチのクォリティです!

AOAO Sapporo 水族館 札幌 LIBRARY AQUARIUM シロクマベーカリー
AOAO Sapporo 水族館 札幌 LIBRARY AQUARIUM シロクマベーカリー

📸 フォトスポット紹介

BLUE ROOMのプロジェクションマッピング

光の中に包まれるフォトスポット。壁面と床に映し出される海の映像で、非日常的な写真が撮れます。時間によって映像が異なるので、いつでも違うショットがとれますよ。

AOAO Sapporo 水族館 札幌 BLUE ROOM デジタルアート
AOAO Sapporo 水族館 札幌 BLUE ROOM デジタルアート

色々な表情が撮れるペンギンエリア

イワトビペンギンエリアは六角形ブロックを背景に動くペンギンを撮影できる人気ポイント。ホップ移動の瞬間を狙うと臨場感ある写真になります。フェアリーペンギンエリアでは、小さくてカワイイ姿をシャッターにおさめましょう。ごはんタイムではペンギン達がはしゃぐところもシャッターチャンスですよ!

AOAO Sapporo 水族館 札幌 イワトビペンギン
AOAO Sapporo 水族館 札幌 イワトビペンギンごはんタイム
AOAO Sapporo 水族館 札幌 イワトビペンギン ぬいぐるみ
AOAO Sapporo 水族館 札幌 フェアリーペンギン

シルエットショットが映えるネイチャーアクアリウムゾーン

柔らかな光と反射を活かした癒しの一枚が撮れる空間。水草と光が織りなす静かな世界を感じられます。暗い空間でのシルエットショットもオシャレに撮れますよ。

AOAO Sapporo 水族館 札幌 ネイチャーアクアリウム
AOAO Sapporo 水族館 札幌 ネイチャーアクアリウム

💡 AOAO SAPPOROを満喫するための秘訣

混雑状況とおすすめルート

休日でもそれほど混雑はしませんが、エサやりタイムを見たい場合は開始ちょっと前にそのエリアに向かいましょう。平日の夕方〜夜は比較的ゆったりと水族館を巡ることができます。夜遅くまでやっているので、お仕事終わりに寄るのもいいですね。

再入場の可否|おしゃれなスタンプで当日中に再入場OK

AOAO SAPPOROは当日中の再入場が可能です。外に出る際にスタッフに声をかけると、ブラックライトで光るおしゃれなスタンプを押してもらえます。このスタンプとチケットを提示すれば、同日中は何度でも再入場OK。見えない光で照らす仕掛けが、AOAOらしい遊び心です。

子連れ・ファミリー向け情報

エレベーター完備でベビーカーもOK。授乳室・トイレ・ワークスペース完備で、家族連れにも優しい設計になっています。数に限りはありますが、ベビーカーの貸し出しも行っています。

チケット購入方法|Web前売りでスムーズに入場

公式サイトでのオンライン購入が便利。当日でも入場可能ですが、休日や連休中は事前チケットが安心です。


✅ まとめ

AOAO SAPPOROは、自然とアート、食が融合する新しいスタイルの都市型水族館。展示の美しさだけでなく、ペンギンやアクアリウム、カフェなど多層的な体験型スポットとして進化しています。再入場スタンプやデジタル演出など、細部にまで遊び心が散りばめられた札幌の新名所です。みなさんもぜひ訪れてみてください。


🔗 情報ソース


コメント

タイトルとURLをコピーしました